top of page

なぜ「ブランド戦略」が重要視されているのか?





突然ですが、

みなさんはご存知でしょうか?


なぜ「ブランド戦略」が重要視されているのか?


これは、消費者・顧客の方が商品(サービス)を使用もしくは体験する際に、

得られる価値として、大きく機能的価値と情緒的価値の2つがあると言われています。


21世紀に入ったいまの成熟社会においては、

機能や品質のコモディティ化(一般化)が進んでおり、

機能的価値だけでは商品(サービス)の差別化が困難になりつつあります。


機能や品質とは、

時計で言えば正確に時が刻めること。壊れにくいこと。

消しゴムで言えば綺麗に文字が消せること。

ノートで言えば紙が破れず文字が書けること。

など。


このような、機能や品質がコモディティ化された商品は、

価格の差がつきづらくなります。


機能や品質に差がない状態で販売競争を続けていくと、

自ずと価格が安い方が選ばれていく傾向になります。


いちど価格競争に巻き込まれてしまうと、

そこから抜け出すことが容易でないことは

想像に難しくありません。


そんないまの成熟社会において、

「価格競争に巻き込まれずに、少しでも高く、少しでも多く、

商品(サービス)をお客さまに選んでいただくため」には、

情緒的価値を高めていく施策を併走させていく必要があります。


それが「ブランド戦略」なのです。



「ブランド戦略」をしっかりと策定することで差別化がはかれ、

価格競争とは無縁の安定した経営を

長期的に継続させていくことができるのです。


その「ブランド戦略」をしっかりと策定したうえで、

デザインの力(想いをまとめて、伝わるように言葉やカタチにする)を活用して、

消費者・顧客の方がもつイメージと合致させていく活動を

「ブランディング」と言います。


少しでも楽しく豊かな社会になるような貢献ができるよう、

ブランドマネージャーとして精進していきたいと思います!






 

ブランドデザイン研究所 / BRAND DESIGN Labs



bottom of page