経営戦略としてのブランディング。
企業はブランディング×デザインで強くなる。
私たちの考えるブランディングとは、ひと言でいうと
競合に陥らないための「価値による他社との差異化」戦略だと考えています。
ブランド構築は、企業の「こう思われたい」というブランド・アイデンティティと
消費者・顧客の心の中のブランド・イメージ(心象)を
イコールにするために企業の世界観をデザインしていく活動です。
日本におけるデザインの認識は、装飾、表層的なものであると誤解されていますが、
本来のデザインの役割とは、本質的な価値を見いだし、価値を最大化させること。
つまりここで言うデザインとは、具象と抽象を行き来して、
戦略、要件、構造、骨格、表層、と全てを「設計」していくことを意味しています。
私たちがこだわっているのが経営戦略としてのブランディング×デザインです。
近年成長している企業は「デザインによるブランディング」が成功し、
良好な経営に結びついています。
彼ら経営者の側には、常に優秀なブランディング・パートナーが存在しています。
まとめると、
私たちは、企業のビジョンや想いをつむいで、経営視点を大切にしながら、
目的を達成するために企業と同じ目線で一緒に悩み考える
ブランディング・パートナーとして伴走し続けます。
| CONTACT |
| CONTACT |
BRAND DESIGN PROJECT
ブランドデザイン研究所(ブランドデザインラボ)は、ヒアリング・分析から、ブランド戦略の立案・コミュニケーションデザインの開発まで、ブランディングの全プロセスをワンストップで提供する、愛知県名古屋市に拠点を置く株式会社たきコーポレーション たきC1内にあるブランディング専門ファームです。私たちの仕事は「想いを言葉に。言葉をカタチに。」を基本コンセプトとして、企業の外からの第三者視点を生かし「社外の戦略企画室」的な役割や、企業ロゴマーク開発からはじめるブランディングなど、企業や商品に対する共感や信頼など消費者・顧客にとっての価値を高めていく活動の伴走者としてサポートをさせていただいております。
今まで100年以上、技術を中心にイノベーションが起こってきました。
しかし、少し視点をずらすと見える景色が変わってきます。
「つくれば売れる」時代は、終わりつつあるのです。
成熟社会に入り、消費者のニーズはほぼ満たされ、
差別化のための技術的な差異も功を奏しなくなっています。
そんな中、改めて問われるのは、企業の想いやビジョンではないでしょうか。
「何をつくるかではなく誰がつくるか」に消費者の高い関心が向けられています。
対話と分析から「らしさ」をつむいで、
企業のブランド価値をみい出す
私たちは、ブランドデザイン・ファームです。
| PHILOSOPHY |
| BRANDING PROJECT |
| CLIENT |
| BRANDING WE THINK |
経営戦略としてのブランディング。
企業はデザインで強くなる。
私たちの考えるブランディングとは、ひと言でいうと競合に陥らないための、
「価値による他社との差異化」戦略だと考えています。
ブランドを構築していく上で、
ブランド・アイデンティティ(企業の「こう思われたい」)と
ブランド・イメージ(消費者・顧客の「こう思う」)を
イコールにするために施策を設計していき、
企業の価値を継続的に高めていく活動をおこないます。
また、私たちがこだわっているのが経営戦略としてのブランディングです。
Appleやユニクロなどの企業は「デザインによるブランディング」が成功し、
良好な経営に結びついている好事例ですが、彼ら経営者の側には、
常に優秀なブランディングパートナーが存在しています。
まとめると、
私たちは、企業のビジョンや想いをつむいで、経営視点を大切にしながら、
目的を達成するために企業と同じ目線で一緒に悩み考える
ブランディングパートナーになりたいと思っています。
| BRANDING MERIT |
| BRANDING STEP |
企業を強くしたいとお考えの経営者の方をハンズオンで支援します
企業組織における理念の策定から浸透まで、インターナルブランディングにも対応。ブランディングに関して、お気軽にご相談ください。